最新ニュース

岳精流全国合吟コンクール準優勝おめでとう!! New

6月21日(金)エポックなかはらにて開催された岳精流日本吟院全国吟道大会の合吟コンクールにおいて、三河岳精会女子チームは「余生」(良寛)を合吟披露し、参加16チーム中見事準優勝に輝きました。
これまでの数か月にわたる練習により、息の合った合吟を披露された結果です。
まことにおめでとうございます。
写真向かって左より、阿知和華泉、今泉白風、永田眞山、竹内尚風(リーダー)、鈴木晴山、深見恵風、荻野菱風の7人です。

画像の説明


令和6年全国吟道大会参加アルバム New

(備考)画像をクリックすると画像が拡大します。また拡大画像右下のclose×印をクリックすると元の大きさに戻ります。

観覧席にてコンクール審査説明コンクール女子合吟コンクール男子合吟式典
宗家挨拶名槍日本号おぼろ月夜日本を愛す静御前
雨ニモマケズコンクール表彰式準優勝記念写真懇親会岳精会の唄


岡崎地区一般研修会開催!! New

5月25日(土)岡崎市総合学習センターで開催されました。
一般来場者を含め約70名が参加しての研修会です。
開会の言葉で始まり、吟礼、準備運動、滑舌練習をしてから講座へと進みました。
今年のテーマはNHK大河ドラマ「光る君へ」にちなみ、平安時代の短歌三題です。
短歌三題を3人の先生がそれぞれ担当して説明、指導されました。
同じ吟じ方(A型)で指導されたので会場の皆さん大きな声で吟じることができ好評でした。
最後は平安時代の幕引きとなった壇の浦の戦いを詠んだ「壇の浦を過ぐ」(村上仏山)を男子が合吟して会を締めくくりました。

開会の言葉:平岩先生短歌「ひさかたの」:阿知和先生短歌「淡路島」:岩元副会長
短歌「この世をば」:深浦会長女子合吟:短歌「この世をば」男子合吟:「壇の浦を過ぐ」


全国吟詠コンクール愛知県大会入賞者! New

5月19日(日)江南市民文化会館で開催された大会の結果は以下のとおりです(関係分のみ)
画像の説明
岩元のり子(精桜)さんは7月15日(祝・月)刈谷市アイリスで開催の中部地区大会に進まれます。
健闘を祈ります!!
今回入選できなかった人も来年の捲土重来を期しましょう。

全国剣詩舞コンクール愛知県大会結果! New

5月12日(日)岡崎せきれいホールで開催された大会の結果、以下の方が入賞されました(関係分のみ)。 
おめでとうございます!!
<詩舞少年の部>
2位 棚橋呼春(岡崎緑丘教場、南心昭武館)
<剣舞青年の部>
優勝 鈴木かりん(君星会)
<剣舞一般三部>
2位 佐藤りと子(君星会)
4位 足立好江(幸田大草教場、君星会>
<詩舞一般三部>
優勝 蜂須賀記代子(君星会)

棚橋呼春、鈴木かりん、佐藤りと子、蜂須賀記代子の4名が7月14日(日)開催の中部地区大会に進まれます。
健闘を祈ります!!

第24回合祀祭に参列!New

5月9日(木)、西多摩霊園の合祀碑前で開催され、安田龍進、荒木邦風、阿知和迫風の3人が参列しました。
合祀祭は彩雲の下、厳粛に行われました。
献花式では三河の物故吟友の在りし日の姿を思い浮かべながら献花、丁寧に合掌しました。

式典合祀碑

(写真提供:総本部 広報部)


吟詠コンクール三河地区予選大会結果!! New

画像の説明
入選者は5月19日(日)江南市民文化会館で開催される愛知県大会に挑戦されます。大いに健闘を期待します。
今回入賞できなかった人も来年に向け捲土重来を期しましょう。

春季吟詠会開催!! New

3月17日(日)知立中央公民館にて開催されました。
会長挨拶の中で鈴木精君さんの総傳拝受を祝い、漢詩と花束の贈呈がありました。会員吟詠では漢詩だけでなく短歌、俳句、歌謡吟詠もあり楽しむことができました。一方、吟詠コンクール三河地区予選が近いためコンクールの吟題で吟じられる方も多く、舞台度胸をつける練習になりました。
午前中の発表には全員に会長の講評があり、今後の励みとなりました。
最後は会長が自作漢詩「宗家横山精真先生の叙勲を賀す」を吟じられて閉会となりました。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

(備考)画像をクリックすると画像が拡大します。また拡大画像右下のclose×印をクリックすると元の大きさに戻ります。


令和5年のニュースはアーカイブスに移動しました

情報提供をお願いします !!

積極的かつ迅速な情報提供 をぜひお願い致しましす。
三河岳精会広報部(HP担当:阿知和(あちわ) 泰人(やすひと))宛 E-mailを送信します。
テキストボックス内の文字を削除してから入力して下さい。



このページの最終更新日時:2024-06-24 (月) 12:18:11