三河岳精会の概要

会長 深浦精正先生のプロフィール

会長:深浦精正先生

三河岳精会会長 深浦精正(せいしょう)(深浦正孝)先生
 昭和52年 三河支部(名古屋支部より分離独立)支部長に就任
 昭和56年 三河岳精会会長に就任
 岳精流日本吟院総本部 副幹事長
 岳精流日本吟院総本部 指導本部員
 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会 元老
 公益財団法人日本吟剣詩舞振興会中部連絡協議会 顧問
 公認愛知県吟剣詩舞道総連盟 常任相談役 
 熊本県山鹿市出身、愛知県知立市在住

活動地区

三河岳精会活動地区

岳精流日本吟院に所属し、愛知県の西三河地区(右図)を活動本拠地として
多くの教場、多くの会員を擁する
全国トップクラスの岳精会です。


教場分布図

                                   '

三河讃歌

                                         俳句の節調で吟じてみてください
三河の四季

                                     西三河観光地図

西三河地図

旧東海道の松並木石川丈山苑西尾城址金蓮寺弥陀堂
旧東海道(知立市)
//画像の説明// 残る松並木
丈山(じょうざん)苑(安城市)
三十六詩仙の間(赤人画像の説明
西尾歴史公園(西尾市)
再建復元された西尾城址
青龍山金蓮寺(せいりゅうざんこんれんじ)(吉良町)
国宝・弥陀堂(みだどう)(最古木造建築)
かきつばた画像の説明画像の説明画像の説明
八橋かきつばた
(知立・無量寿寺(むりょうじゅじ)


()()つつなれにし
()ましあれば
()るばるきぬる
()をしぞ思ふ
 (在原業平)



デンパーク(安城市)
鮮やかが美しいあじさい
画像の説明
抹 茶(まっ ちゃ)(西尾市)
石臼
石臼製法による碾茶(うすちゃ)
画像の説明
片岡山(へんこうざん)華蔵寺(けぞうじ)(吉良町)
吉良上野介(義央(よしひさ)公)の菩提寺画像の説明
  ⇒吉良上野介について
かきつばた園 無量寿寺尾崎士郎記念館 尾崎士郎吉良仁吉の墓
♪ おれも生きたや仁吉のように
   義理と人情のこの世界 ♪
    黄金堤(こがねつつみ)(吉良町)
  黄金堤
赤馬 名君 吉良(きら)さん
 赤馬
  ⇒赤穂事件とは
かきつばた園 無量寿寺



    尾崎士郎記念館
     (吉良町)    尾崎士郎
          「人生劇場」作者


                                    池鯉鮒(知立)宿の今昔

                                                        歌川広重「馬の市
池鯉鮒宿広重・池鯉鮒宿

         上記の記事は中日新聞(H28.12.25 朝刊)より転載
一里塚地図画像の説明
                   愛知県知立市の山車  (H28.5.4 中日新聞)

知立山車



                    歌謡曲『人生劇場』(作詞:佐藤惣之助 作曲:古賀征男)

♪ やると思えば どこまでやるさ  それが男の 魂じゃないか 義理がすたれば  この世は闇だ  なまじとめるな 夜の雨  ・・・・・・・・・  ♪ おれも生きたや 仁吉のように  義理と人情のこの世界 ♪

活動市町村のシンボル

地域
知立市知立市ロゴ
八橋かきつばたを図案化
画像の説明画像の説明
豊田市豊田市ロゴ
旧市名「挙母市(ころもし)」
の「衣」を図案化
画像の説明画像の説明
安城市安城市ロゴ
「安」を図案化
画像の説明画像の説明
岡崎市岡崎市ロゴ
「岡」を図案化
画像の説明画像の説明
幸田町幸田町ロゴ
「Kota」の「K」を図案化
画像の説明画像の説明
西尾市西尾市ロゴ
西尾城主大給松平家の道中目印
画像の説明画像の説明


                                     三河とは?

                                     「三河国」起源

【三河岳精会の歩み】

時  期三 河 岳 精 会総本部・近隣支部・会など世  相
大正6年(1917)(3月12日)宗家(横山達雄)誕生
生誕地:青森市古川
人道主義文学論起る
菊池 寛「父帰る」
島崎藤村「新生」
昭和27年(1952)(6月)総伝拝受(35歳)
初代宗家・横山岳精先生
    家元・横山岳精先生総伝許状
(7月)祖総範・木村岳風先生ご逝去
(享年:52歳) 
     木村岳風先生
(11月)明仁親王立太子礼
昭和39年(1964)(6月)
川崎市成人
  朗吟研究会支部
 発足
川崎市成人学校
(川崎成人学校 岳精会の母体
成人学校
笹川鎮江先生を迎え指導する家元
(10月)東京オリンピック
昭和41年(1966)(7月)日本詩吟学院岳精会(改称)中国文化大革命
昭和43年(1968)(夏)三菱商事詩吟部結成
(名古屋支部母体)
結成:現・冨岡相談役
運営:櫻本龍圓先生(多摩岳精会)
        櫻本龍圓先生
第1回全国吟剣詩舞道大会
  (財)日本吟剣詩舞振興会主催
    (東京・日本武道館)
全国吟剣詩舞道大会
(4月)霞が関ビル完成
東京・日本武道館
昭和45年(1970)(11月)岳風流岳精会(改称)
宗家信条「真・善・美」発表
   真・善・美

名古屋支部結成(現・冨岡相談役)

ワシノ株式会社(安城市)詩吟部結成
冨岡相談役講師 現・冨岡相談役
星野龍松星野龍松(故人)
深浦精正深浦精正 岡田精峰岡田精峰
棚橋精泰棚橋精泰 高木精渓高木精渓
(3月)大阪万博開催
昭和46年(1971)崇福寺(そうふくじ)教場(安城市)開設(三河支部の母体
  崇福寺
(1月)「一吟詩」発行
   「一吟詩」
(6月)沖縄返還
昭和47年(1972)第1回全国名流吟剣詩舞道大会
  (財)日本吟剣詩舞振興会主催
    (東京・九段会館)
画像の説明
東京・九段会館
昭和49年(1974)(3月)機関誌「龍吟」創刊
題字:頭山満(木村岳風の仲人)機関誌「龍吟」
      「龍吟」創刊号
(3月)小野田少尉ルバング島で救出
昭和50年(1975)実業団結成2周年記念大会
(名古屋支部参加)
(愛知県実業団詩吟同好会主催)
(S50.6.15 名古屋市南図書館)
実業団結成2周年記念詩吟大会
実業団結成2周年記念詩吟大会(拡大写真〇枠)
最前列:冨岡相談役 最後列:深浦会長)
(3月)「岳精会会詩」入魂式(鎌倉・円覚寺続灯庵)
岳精会会詩
吟は祈りなり(須原耕雲師)
(7月)
カセットテープ発売
「横山岳精魅力のすべて」(全三巻)
カセットテープ
(12月)教本「天の巻」完成
教本「天の巻」
(7月)沖縄海洋博
昭和52年(1977)(5月)
三河支部誕生(名古屋支部から分離・独立)三河支部発足記念大会
三河支部発足記念大会(S52.5.22)
吉良町公民館
吉良町公民館
(10 月)岳精流創流(宗家60歳)
創流
東京・帝国ホテルでの披露式
創流披露式記念撮影(拡大)

名古屋支部の3分割
→名古屋・美濃・三河
( 9月)
日航機ハイジャック事件(日本赤)
昭和53年(1978)(1月)初回「月の言葉」発表
万物総是師
実業団第六回詩吟大会
(S53.6.4 名古屋市南図書館ホール)実業団6回詩吟大会
実業団第六回詩吟大会
東海地区第五回吟道大会
(S53.6.18 熱田神宮文化殿)
東海地区第五回吟道大会
東海地区第五回吟道大会
昭和53年度師範研修会
   (S53.7.24 岡崎市・世尊寺)
師範研修会
昭和53年度師範研修会
世尊寺
世尊寺本堂
(8月)日中平和友好条約調印
昭和54年(1979第十二回全国吟剣詩舞道大会
第十二回全国吟剣詩舞道大会
 第十二回全国吟剣詩舞道大会(男子チーム)
(7月)
東名高速日本坂トンネル(静岡)事故
昭和55年(1980)三河支部3周年・名古屋支部10周年
合同記念吟道大会 西尾市吉良町公民館
(11月9日)三河支部発足記念大会
吉良町公民館
(1 月)最初の年間指標「和」(6月)大平正芳首相急死
昭和56年(1981)吉良王山教場の開設(時期不詳)
開設者:故・星野龍松先生
   華蔵寺
   花岳寺
         花岳寺
三河岳精会 へ改称 (会長:深浦龍正)
 深浦精正三河岳精会ロゴ
(8月)会長制度の導入(3月)中国残留孤児(47人)来日
昭和57年(1982)(11月)家元・藍綬褒章受章
  藍綬褒章受章
(2月)日航機羽田沖に墜落
昭和58年(1983)(8月)第一次日中友好吟行会
北京・西安・上海・蘇州
(9月)大韓航空機撃墜
昭和60年(1985)記念吟道大会
   西尾文化会館
(6月)家元渡米
第二回吟詠芸術日本代表使節団
(3月)科学万博(つくば)開幕
昭和61年(1986)横山精真先生:宗嗣に指名(39歳)
(8月)第二次日中友好吟行会
上海・成都・武漢・岳陽
(4月)ソ連チェルノブイリ原発大事故
昭和62年(1987)(6月)岳精語録刊行
  岳精語録
(4月)新生JRスタート(国鉄閉幕)
昭和64年
平成元年(1989)
(11月)
家元 吟剣詩舞大賞芸術賞受賞
 (第22回全国吟剣詩舞道大会)
今上天皇御成婚;
1月8日元号変更
昭和64年(1989) ⇒ 平成元年

美空ひばり死去(52才)
平成2年(1990)(6月)遠州教場(静岡県竜洋市)仲間入り(7月)横山岳精吟道55周年記念大会
(10月)(財)日本顕彰会社会貢献者表彰
(10月)バブル経済崩壊
平成4年(1992)(11月)15周年 記念吟道大会
  刈谷市勤労福祉会館刈谷市勤労福祉会館
(8月)寿栄吟道大会(7月)山形新幹線(ミニ方式)開業
平成5年(1993)(3月)第三次日中友好吟行会
馬鞍山・杭州・紹興・広州・香港 李白のコース第三次日中友好吟行会
  馬鞍山市表敬訪問
悪天候のため杭州空港で待機

(4月)家元・勲五等瑞宝章受章
  勲五等瑞宝章
(8月)細川連立内閣発足
平成6年(1994)(6月)記念誌「吟魂燃ゆ」発刊
吟魂燃ゆ吟魂燃ゆ
 (横山岳精 吟道55周年記念)
(6月)村山首相(社会党)
平成7年(1994)(6月)岳精語録(続)刊行(1月)阪神・淡路大震災
平成8年(1996)第四次日中友好吟行会
桂林・昆明・石林
(8月)「男はつらいよ」
渥美清死去
平成9年(1997)(8月)会報誌「吟河」創刊 題字は家元筆
   会報誌「吟河」
(10月)20周年記念吟道大会
 岡崎市竜美丘会館
   岡崎市竜美丘会館
(7月)香港返還(イギリス→中国)
平成12年(2000)(3月)シンガポール吟行会(吟友親交会)
シンガポール吟行会
   オーチャードばら園で記念撮影
(8月)宗家 三河路に到る(東海道吟行)
不乗神社
      不乗森神社にて(写真拡大)
          三河路
       朋有れば苦無し弊衣の塵
       随意の高吟感興頻なり
       晴昊黄雲平野遠く
       参州客裏天真に任す
(1月)宗家「歩き旅」始め
(6月)岳精語録(三)刊行
(5月)プーチンロシア大統領に
平成13年(2001)(10月)第一次中国吟行会(三峡下り・成都 他)
第一次中国吟行会
邦楽符号 朝に辞す白帝彩雲の間・・・
    (早朝の船上デッキで)

(11月)三河女子チーム合吟コンクールで優勝
(第34回全国吟剣詩舞道大会)
画像の説明
       あっぱれ! 全国優勝
合吟コンクール優勝
       家元からもお祝いの言葉
  菊づくり 菊見る時は かげの人
    (会長へ感謝)
(8月)宗家 北九州「龍吟堂」に歩き着く
 先生歩いて来ました
龍吟堂にて
   北九州岳精会「龍吟堂」にて
(9月)
アメリカ同時多発テロ(9.11事件)
平成14年(2002)(10月)創立25周年記念吟道大会
  25周年記念吟道大会
    創立25周年記念吟道大会
  パティオ池鯉鮒
(12月)遠藤精岳幹事長の急逝
  遠藤精岳幹事長
病床の我に嬉しや朝の虹 精岳
    合掌お世話になりました
(9月)小泉首相が初めて北朝鮮訪問
平成15年(2003)(3月)
平成15年度岳精流全国吟道大会
平成15年度全国吟道大会
平成15年度全国吟道大会(準優勝)
(3月)イラク戦争
平成16年(2004)平成16年度岳精流全国吟道大会合吟コンクール優勝
H16年表彰式
(9月)第五次日中友好吟行会
大連・旅順
第五次日中友好吟行会
  旅順・203高地山麓にて
   (三河グループ)
(5月)北朝鮮拉致者(5人)帰国
平成17年(2005)(10月)
第二次中国吟行会(敦煌・玉門関・陽関・西安)
 第二次中国吟行会
  邦楽符号黄河遠く上る白雲の間・・・
   (玉門関でロバに乗る森山さん)
    ⇒吟詠の試聴
(5月)全国吟道大会
(横山岳精吟道70周年記念)
(5月)岳精語録(四)刊行
画像の説明
(3月)愛知万博(愛・地球博)
平成18年(2006)(6月)
第三次中国吟行会(桂林漓江下り・昆明・石林)
 第三次中国吟行会
      桂林・漓江下り
 桂林の山水は天下に甲たり・・・ 金武祥
(1月)
二代目宗家・横山精真先生就任
(59歳)
  横山精真先生
(6月)全国吟道大会
 (慶祝 家元・新宗家就任)
(11月)宗家CD発売CD「日本を愛す」
「日本を愛す」「雪夜有情」

(12月)歌碑「日本を愛す」建立
  歌碑
御殿場「時の(すみか)」園内⇒吟詠の試聴
(9月)第一次安倍内閣誕生
平成19年(2007)(9月)第八吟魂碑建立(岡崎・世尊寺)
    世尊寺 第八吟魂碑
        (拡大)
(10月)創立30周年記念大会
 (西尾市文化会館)
   創立30周年記念大会

   西尾文化会館
(6月)創流30周年記念大会
渡会正純先生の著書
歌碑「日本を愛す」建立発起人・渡会正純先生の著書を配布
渡会正純先生
当日の司会者・渡会正純先生(故人)
(7月)新潟中越沖地震
平成20年(2008)(1月)ホームページ「三河岳精会」発信開始
ホームページ
 ⇒ http://m-gakusei.com
   または三河岳精会手矢印 (入力)
(作成日?)
 CDアルバム「魂魂の吟詠集」(会長自作)
   魂魂の吟詠集(中国詩)
   魂魂の吟詠集(日本詩)
(4月)家元・横山岳精の歌碑建立
 横山岳精の歌碑
      沖縄県銭ケ森(じんがむい)
(5月)中国四川省大地震
平成21年(2009)(6月)
第四次中国吟行会(北京・鄭州・洛陽・西安)
第四次中国吟行会
      万里の長城に登る
(5月)第9回合祀祭
(あきるの市「西多摩霊園」)
 合祀の碑
(1月)オバマ米大統領就任
平成22年(2010)(6月)横山岳精吟道75周年・横山精真宗家就任5周年CDアルバム北朝鮮労働党:金正恩
平成23年(2011)(11月)
第五次中国吟行会(杭州・紹興・蘇州・上海)
  第五次中国吟行会
       杭州・西湖遊覧
  天野龍明先生送別会
 (12月)天野龍明先生送別食事会
東日本大震災(3.11)
平成24年(2012)(7月)
第六次中国吟行会(内モンゴル自治区)
    第六次中国吟行会
   テント宿舎(パオ)に泊まる

(9月)創立35周年記念大会 (パティオ池鯉鮒)
  創立35周年記念大会
  邦楽符号天の原画像の説明ふりさけ見れば画像の説明
師範全員「天の原」
 CDラベル「吟河は詠う」
   記念制作・CD「吟河は詠う」⇒会員の頁

(11月)三河女子チーム合吟コンクール準優勝
(第44回全国吟剣詩舞道大会)
(2月)総本部事務所の移転(2月)東京スカイツリー竣工
平成25年(2013)(3月)
第七次中国吟行会(成都・蛾眉山・楽山・大足)
 第七次中国吟行会
邦楽符号蛾眉山月半輪の秋・・・
(雪の蛾眉山頂)

(9月)西尾市制60周年記念 「吟剣詩舞道大会」協賛
   西尾市制60周年
       吉良八景「中野の古松」
(6月)富士山が世界遺産に
平成26年(2014)(11月)
第八次中国吟行会(三峡下り・黄鶴楼・盧山)
  第八次中国吟行会
   邦楽符号昔人已に黄鶴に乗じて去り・・・
   (武漢・黄鶴楼)
(6月)平成26年度
岳精流日本吟院全国吟道大会
(愛知県刈谷市総合文化センター)
平成26年度全国吟道大会
  平成26年度全国吟道大会式典
家元 宗家
  家元挨拶   宗家挨拶
(6月)イスラム過激派
「イスラム国(IS)」樹立
平成27年(2015)(9月)
第九次中国吟行会(西安・敦煌・玉門関・陽関)
 第九次中国吟行会
  邦楽符号 国破れて山河在り・・・
 (西安城「西の城門」にて)
吟詠の試聴
(6月)岳精流全国吟道大会
   (横山岳精吟道80周年記念)
  吟道80周年
  家元色紙
    (宗家就任10周年記念)
  auto_DFPlZw.jpg

 (9月)記念誌「吟魂燃ゆⅡ」発刊
 吟魂燃ゆⅡ 吟魂燃ゆⅡ
(3月)姫路城平成大改修終了
(11月)国産ジェット機初飛行
平成28年(2016)(6月)岳精流合吟コンクール優勝
(岳精流全国吟道大会)
合吟コンクール優勝

(10月)全国合吟コンクール優勝
(吟剣詩舞振興会主催)
武道館優勝チーム
(3月)家元・岳精先生の白寿を祝う
稲毛神社
    稲毛神社(川崎市)
(4月)「吟界のレジェンド・横山岳精」
「吟と舞」
   機関誌特別号(Vol.2夏号)
 横山岳精 横山精真
  家元      宗家
CDアルバム「新体詩を詠う」(再版)
   CDアルバムケース
第16回合祀祭(5/12)
第16回合祀祭
      魂と魂の交歓
(7月)総本部・国内吟行会
瑞龍寺

(8月)宗家漢詩「祝三河岳精会女子合吟全国優勝」宗家直筆漢詩
(12月3日)家元・横山岳精先生ご逝去(享年100歳)
     家元・横山岳精先生
     謹んでご冥福をお祈り致します。画像の説明

         宗家吟詠CDアルバム発行
     宗家吟詠CDアルバム
両陛下フィリッピン慰霊訪問(1月26日~30日)
熊本地震(H28.4.14~)

伊勢志摩サミット(5/26~27)

(8月8日)天皇陛下「生前退位」思い
(8月)ブラジル・リオ・五輪大会

(9月)ブラジル・リオ・パラリンピック
新潟県糸魚川市大火災
平成29年(2017)(4月)
第十次中国吟行会(安徽省・李白・桃花潭・天門山の旅5日間)
記念写真

(11月)
三河岳精会創立40周年記念吟道大会(パティオ池鯉鮒)
画像の説明
(1月)トランプ米大統領就任
(2月)船村 徹(作曲家)死去
平成30年(2018)(10月)
第十一次中国吟行会(世界遺産 世界二大古都西安・洛陽5日間の旅)
記念写真(鸛鵲楼)
平成31年(2019)(4月30日)平成天皇退位
令和元年(2019)(5月1日)改元令和
令和天皇即位
(10月6日)新潟国民文化祭「吟と舞の祭典」
5人合吟コンクールにて三位,長岡市長賞を受賞
画像の説明
同左
5人合吟コンクールで総本部女子チームが優勝、文部科学大臣賞を受賞
(11月)
中曽根康弘元首相死去
令和2年(2020)コロナウイルス禍
3月よりすべての行事を中止する
コロナウイルス禍
岳精流全国吟道大会中止
全国吟詠大会中止
全国吟剣詩舞道大会(武道館)中止
コロナウイルス禍
東京オリンピック、東京パラリンピックを1年延期
令和3年(2021)コロナウイルス禍
密集・密閉・密接を避け、換気をして、検温、マスク着用、手指消毒して行事を再開
コロナウイルス禍
岳精流全国吟道大会(三蜜を避け、換気をして、検温、マスク着用、手指消毒して実施)
コロナウイルス禍
東京都緊急事態宣言下東京オリンピック2020開催(一部を除き無観客)
令和4年(2022)(11月)深浦会長、知立文化賞受賞
賞状と盾を手に
(12月)三河岳精会創立45周年記念吟道大会
画像の説明
(6月)宗家、「神奈川県県民功労者賞」受賞
(11月)宗家、文部科学大臣より「地域文化功労者賞」を受賞
(2月)ロシアによるウクライナ侵攻開始
令和5年(2023)(11月)宗家、「叙勲・旭日双光章」受章(3月)WBCで日本優勝(13年ぶり3回目)
(10月)ハマスとイスラエルの衝突
令和6年(2024)(6月)岳精流全国合吟コンクール準優勝
三河岳精会女子
(1月)令和6年能登半島地震
定例行事行 事 名行  事  内  容
吟詠会(一吟会)(毎年4回)春季吟詠会 夏季吟詠会 秋季吟詠会 納吟会
周年記念吟道大会(5年毎)
    起 点 昭和52年(1977)三河支部誕生
    3周年 昭和55年(1980) 吉良町公民会(名古屋支部合同)
       昭和60年(1985) 西尾市文化会館
   15周年 平成4年(1992)11月 刈谷勤労福祉会館
   20周年 平成9年(1997)10月 岡崎市竜美丘会館
    25周年 平成14年(2002)10月 パティオ池鯉鮒
   30周年 平成19年(2007)10月 西尾市文化会館
   35周年 平成24年(2011)9月 パティオ池鯉鮒
   40周年 平成29年(2017)11月 パティオ池鯉鮒 
三河岳精会中国吟行会第一次:平成13(2001)年10月 三峡下り・成都
第二次:平成17(2005)年10月 敦煌・玉門関・陽関・西安
第三次:平成18(2006)年6月 桂林漓江下り・昆明・石林
第四次:平成21(2009)年6月 北京・鄭州・洛陽・西安
第五次:平成23(2011)年11月 杭州・紹興・蘇州・上海
第六次:平成24(2012)年7月 内モンゴル自治区
第七次:平成25(2013)年3月 成都・蛾眉山・楽山・大足
第八次:平成26(2014)年11月 三峡下り・黄鶴楼・盧山
第九次:平成27(2015)年9月 西安・敦煌・玉門関・陽関
第十次:平成29(2017)年4月 安徽省 李白 桃花潭 天門山
第十一次:平成30(2018)年10月 世界遺産 世界二大古都西安・洛陽5日間の旅

【三河岳精会吟友の詩】

三河岳精会吟友の詩

【作者】王 関山 深浦精正先生(三河岳精会会長)の詩号
     詩号の由来は先生によると、日中友好の気持がベースにあり、「王」は中国でも
     一般的で親しみやすい姓、「山」は富士山に象徴される美しい日本の山々、
     「関」は日中友好の懸け橋としての「関係」から、三字とも左右対称で縁起の良
     い名前にしたとのこと。
【語釈】浩気 浩然の気に同じ。天地間に充満している至天至剛(至って大きく、至って強
     いの気。これが人間に宿ると何物にも屈しない道徳的勇気となる。
    真善美 ここでは宗家信条のこと。
    魂魄 精神。こころ。
【通釈】三河岳精会の仲間は詩吟を楽しみ、指導する者も習う者も、浩然の気を養ってい
     る。昔 文天祥が詠った「自ら識る古道」であり、賢聖英傑と言われた人たちの
     教えなどが凝縮されている古今の素晴しい詩を吟じていると、知らない間に私
     たちの心の栄養となる。そして宗家信条である、吟ずることにより 真善美の世界
     (それは具体的に説明出来ないが、何か素晴しいものであり、心を込めて吟じて
     いると心の底から湧きあがる感動を覚える時があります。それが真善美の世界と
     思えばよいでしょう)を少しでも味わいたいものです。それが岳精流の目指す
     ところであり、岳精流の精神なのです。





【三河岳精会・教場一覧】


どうぞお気軽に 見学・体験(無料)にお越しください、大歓迎です。!!  お待ちしています
先ずは電話を


詳しくは下表の連絡先(TEL)まで

地区(市名町名)・教場場所(施設名)をクリックすると、それぞれ地区別教場分布図・詳細地図が表示されます。
指導師範名の姓は雅号で表示  ( 赤字教 場 名は個人宅で表示できませんので連絡先(TEL)まで)

地 区
市 章
(教場数)
教 場 名教 場 場 所
(施 設 名)
練習日時指導師範名(連絡先)連絡先(TEL)
知立(ちりゅう)
知立市ロゴ
(7)
知立中町(ちりゅうなかまち)知立リリオホール会議室月曜・午前画像の説明深浦精正0566-83-1645
知立さくら季知立西丘文化センター木曜・午後画像の説明岩瀬龍靜0566-83-3033
知立昭和山本廣子氏宅(知立市昭和)火曜・午後画像の説明山本龍廣0566-81-2310
知立西丘(にしおか)知立西丘文化センター水曜・午後画像の説明朝岡精光0566-81-2446
知立神田(じんでん)福祉の里八ツ田月曜・午後画像の説明蔭山龍抄0566-81-3318
知立北根本彰一氏宅(知立市西町)水曜・午後画像の説明根本龍川0566-81-9965
大府(おおぶ)
画像の説明
(1)
大府個人宅(大府市横根町)木曜・午後画像の説明岡田龍朝0566-81-1638
豊田(とよた)
豊田市市章
(2)
豊田雅友(がゆう)豊田前林(まえばやし)区民会館月曜・午後画像の説明酒井龍清0565-52-0125
豊田花園(はなぞの)豊田若園交流館水曜・午前画像の説明山本龍彦(りゅうげん)0566-81-3120
安城(あんじょう)
安城市ロゴ
(8)
安城JAあいち新安城支店水曜・午前画像の説明天野精雄(せいゆう)0566-98-1391
安城みゆき安城北部公民館火曜・午後画像の説明杉山精幸0566-98-0410
安城安祥(あんしょう)安城中部公民館火曜・夜間画像の説明岡田精峰0566-98-2677
安城古井安城市桜井福祉センター木曜・夜間
安城中部安城中部公民館火曜・午前画像の説明岡田精峰(せいほう)0566-98-2677
安城福釜(ふかま)安城西公民館木曜・午後画像の説明岩間龍正0566-76-4736
岡崎市
岡崎市ロゴ
(21)
岡崎岡崎市東部地域交流センター火曜・午後画像の説明髙木精渓0564-54-7763
岡崎東岡崎(ひがし)公園・世尊寺(せそんじ)金曜・午後画像の説明深浦精正
画像の説明内藤精淨(せいじょう)
0564-22-1805
岡崎足延(あしのべ)岡崎東公園・世尊寺内月曜・午後画像の説明深浦精正
画像の説明内藤精淨
0564-22-1805
岡崎南岡崎市緑丘学区市民ホーム水曜・午前画像の説明髙木精渓0564-54-7763
岡崎中金(なかがね)岡崎市緑丘学区市民ホーム日曜・午前画像の説明渡邊博風0564-52-7308
岡崎西岡崎矢作(やはぎ)北学区市民ホーム水曜・夜間画像の説明岩元精桜0564-32-0850
岡崎伝馬(てんま)矢作北学区市民ホーム土曜・午前画像の説明岩元精桜0564-32-0850
岡崎愛宕(あたご)岡崎市愛宕学区市民ホーム金曜・午後画像の説明岩元精桜0564-32-0850
岡崎橋目(はしめ)岡崎矢作(やはぎ)北学区市民ホーム2・4月曜・午後画像の説明岩元精桜0564-32-0850
岡崎筒針(つつはり)岡崎筒針町公民館木曜・夜間画像の説明戸軽(とがる)龍幸0564-32-7411
岡崎北杉浦初子氏宅(岡崎市伝馬通)日曜・夜間画像の説明杉浦精装0564-21-9522
岡崎中央岡崎市井田(いだ)学区市民ホーム水曜・午後画像の説明荒木邦風0564-28-0233
岡崎緑丘(みどりがおか)岡崎市緑丘学区市民ホーム月曜・午後画像の説明棚橋精泰(せいたい)0564-53-3789
水曜・午後
岡崎井内(いない)岡崎市六ッ美(むつみ)北部学区市民ホーム水曜・午前画像の説明棚橋精泰0564-53-3789
岡崎沢渡(さわたり)岡崎市緑丘学区市民ホーム木曜・午後画像の説明棚橋精泰0564-53-3789
岡崎美合(みあい)岡崎市緑丘学区市民ホーム火曜・午前画像の説明平岩龍正0564-52-3484
岡崎夏山(なつやま)村瀬氏宅2・4水曜・夜間画像の説明大山龍菊0564-46-3840
岡崎緑道(りょくどう)岡崎市緑丘西公民館2・3・4火曜・午後阿知和迫風 阿知和迫風0564-54-1922
岡崎上地(うえじ)岡崎市上地学区市民ホーム1・2・3月曜・午後阿知和迫風 阿知和迫風0564-54-1922
岡崎よりなん岡崎市南部地域交流センター2・4木曜・午前阿知和迫風 阿知和迫風0564-54-1922
岡崎常磐(ときわ)板津氏宅木曜・午後画像の説明板津涼山0564-46-1026
幸田町(こうたちょう)
幸田町町章
(1)
幸田大草(おおくさ)大草憩の家木曜・夜間画像の説明鈴木精君0564-62-6114
西尾市
西尾市ロゴ
(10)
西尾にしお市民活動センター(アクティにしお)火曜・夜間画像の説明深浦精正
画像の説明内田精秀
0563-59-3018
西尾鶴城(つるしろ)にしお市民活動センター(アクティにしお)火曜・午後画像の説明深浦精正
画像の説明(杉田龍月)
0563-57-4410
西尾徳次(とくつぎ)西尾市とくつぎ福祉会館水曜・午前
画像の説明安田龍進
0563-54-4429
西尾福地(ふくち)西尾福地ふれあいセンター曜・午後
西尾西(株)ヤペック金曜・午後画像の説明大須賀精要(おおすがせいよう)0564-62-0464
西尾八ツ面(やつおもて)西尾八ツ面ふれあいセンター金曜・午前
画像の説明渡邊龍彩(りゅうさい)
0563-56-9659
西尾八ツ面第二火曜・午前
西尾菱池(ひしいけ)西尾福地ふれあいセンター木曜・午前画像の説明内田精秀
画像の説明夏目龍司
0563-56-6687
西尾嚶嚶(おうおう)西尾室場(むろば)ふれあいセンター火曜・夜間画像の説明鈴木精舟(せいしゅう)0563-32-0866
吉良白浜吉田地区コミニュティセンター水曜・夜間画像の説明鈴木精舟0563-32-0866
全教場数 : 50

====================================================================================================

練習を始めるに当たって、先ず吟礼(宗家信条・岳精会会詩)を行います。


宗家信条          岳精会会詩
真善美岳精会会詩

====================================================================================================

各地区公式ホームページ一覧

知立市
豊田市
安城市
岡崎市
幸田町
西尾市
尾張旭市
大府市
刈谷市

祝!岡崎吟剣詩舞道協会会長就任 

棚橋精泰

平成27年2月14日に開催された岡崎吟剣詩舞道協会の理事以上の総会において、三河岳精会副会長(岡崎岳精会会長)・棚橋精泰先生が次期会長として承認されました。おめでとうございます。






このページの最終更新日時:2024-06-29 (土) 09:08:24